鍼はさまざな疾患に有効性が認められています。どこに通院しても良くならない方も当院へお気軽にお問い合わせください。
WHOの見解にもとずく鍼灸治療の
適応となる疾患です
■婦人科疾患
不妊症 不育症 子宮内膜症
月経障害
つわり 骨盤位(逆子)
乳汁分泌不全 更年期障害
鍼灸治療には副作用がないため、
婦人科疾患に非常に有効であり、
妊娠中でも安心して治療を受けて
いただけます。
不妊症などでは「体質改善」に
目を向け、鍼灸治療で子宮と卵巣の
コンディションを整え、健康な状態に
戻すとともに妊娠へと導いています。
■内科疾患
慢性疾患 慢性胃腸炎
胃・十二指腸潰瘍 下痢 便秘 しゃっくり
体のバランスを保つための働きを回復
させる鍼灸治療は、体の抵抗力を高める
ことから、内科疾患にも大きな効果をも
たらせています。
■呼吸器疾患
慢性気管支炎 気管支喘息
■生活習慣病
高血圧 糖尿病
■小児疾患
夜泣き 疳虫 アトピー性皮膚炎
乳吐き 夜尿症
■泌尿器疾患
膀胱炎 精子減少症 勃起障害
■耳鼻咽喉科
アレルギー性鼻炎(花粉症) 耳鳴り
■口腔疾患
歯痛 抜歯後疼痛 顎関節症
■神経学的疾患
頭痛 片頭痛 三叉神経痛
メニエル氏病
自律神経失調症 不定愁訴症候群
■眼疾患
結膜炎 近視(小児)
■筋・骨格筋系疾患
頸腕症候群(肩こり・五十肩・テニス肘)
腰痛 坐骨神経痛 膝痛 関節炎
などその他にも様々な疾患に効果が
あります。
*熟練した東洋医学(鍼)の技で不調を改善へ導きます!