ぎっくり腰
ぎっくり腰は医療用語で急性の腰痛症を表します。おもな原因は筋肉の硬さや疲労の蓄積、姿勢の悪さ、仙腸関節のゆるさ、筋力のアンバランスなど。発症するきっかけは重い物を持った瞬間、中腰の姿勢や身体を捻るなど何気ない動作のためぎっくり腰と一般的には広がっている。動けないほどの痛みがあるが近年の治療方法は安静よりも歩く、ストレッチをするなど動ける範囲で動く方が筋肉の硬さが改善され早く治りやすい。
重症の時は安静にし、多少動ける場合には施術を行う。ぎっくり腰も早期に改善できる。