当院でも交通事故治療が可能です。
交通事故によるむち打ちが長引く理由
むち打ちは「首の捻挫」…放っておかずに来てください。
事故のあとに整形外科にいきレントゲンで見てもらい「特に異常はありません」と言われたあとも痛みが続き日常生活に支障が出てお困りの方がいらっしゃいます。
特に事故のむち打ちは追突事故によるものが多いです。
追突事故の特徴は突然、強い衝撃がくるので身構える時間がなくダイレクトに身体に強い負荷がかかるので、首がムチのようにしなり捻挫のような損傷が起きます。
首や周辺の筋肉、神経が傷つき、更に骨格のズレも起きてしまいます。
神経の損傷はめまい、しびれ、気分の落ち込み、集中力が続かないといった事故に遭った本人しか気づかないような不調となって現れる場合があります。
筋肉の損傷は日数がたてばある程度の痛みは引きますが、首には重要な神経が多く、さらに頭に近い部分なので痛みへの感度が高くズキズキする、重くて怠いといった不快感がいつまでも続きます。
骨格の大きなズレはもちろんレントゲン、MRIで判明しますが、微細なズレは実際に手を当てて触れ分かる場合があります。
首の骨格の数ミリのズレでも筋肉や神経を圧迫するので、頭痛、吐き気、全身の痛みといった原因がよく分からない不調にもつながります。
整形外科、整骨院にはそれぞれ得意な分野があります。
整骨院が得意しとしているのは、レントゲンでは分かりにくい筋肉、骨格に関わる全身の施術を得意としています。
また、事故の痛みの特徴はお一人、お一人、事故に遭った状況やこれまでの経緯が異なるため、はじめにお話しを伺う時間を長くとっております。
プライバシーに配慮して個室でじっくり伺いますのでどんなお悩みでもご相談頂けます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
*労災・交通事故治療の方は駐車場代は当院が負担します。当院指定のコインパーキングにお停めください。